・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱりいつかどこかで見た光景。

 

東日本大震災のときも見た買い占め騒動。

 

何年たっても人間の心理は変わらない。

 

自然に敵わないというのは近年特に感じるところ。

 

最大限守ろうとしても抗えない存在感。

 

人間、なんか対抗心燃やしてない?

 

こんなちっぽけなのに、やりたい放題してきた。

 

ああ、ムジョウ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

想像するに、もっと不便だったころの人間、特に私たちの先人たちは

 

もっと突然にいろいろなものを奪われ、失ったんだろうなと思う。

 

 

それなりに各地、言い伝えや教訓を守る気持ちが強く、強くあって

 

その思いを紡いで、世代を超えてつないできたんだろうなと。

 

 

でも便利になった私たちは油断してしまうし、妙な安心感で軽んじてしまう。

 

「くる、きっとくる」と知ってるだけで、こんなにも不安は高まるってのも現代の特徴か。

 

 

貞子以上に怖い存在感(笑)、まぁ、冗談でもいまの時代は笑えないだろうけどね。

 

でも、不便な時代に生きた先人たちは、達観しつつ奇妙な楽観もあったのでは?

 

 

逃げられず命を奪われることも、何もかも失うことも受け止めなければならなかった。

 

やっぱり、知りすぎたくないな。なんでもかんでも知りゃいいってもんじゃないよ(笑)