帯揚げ 自分で洗います | ✿ぶんぶくちゃがま✿ブログ       福井市の着付け  きもの相談処

✿ぶんぶくちゃがま✿ブログ       福井市の着付け  きもの相談処

ぶんぶくKIMONO(cafeおぶう)です。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
(当店ホームページURLは各記事の最後に記載)

◎お着付け他、お客さまのお写真はすべてご了解を頂き掲載させていただいております

◎リサイクル、レンタルは取り扱っておりません


メラメラ暑い夏メラメラ


たっぷり汗をかいた日、

皆さんは夏の帯揚げ、お手入れどうしてますか?


薄着物と帯の間にある帯揚げは、

やっぱり汗を吸っている可能性がおおきい。


それに、

着用ごとにシワクチャになるのも困りもの。


なので、

私は 帯揚げは、

● 自宅で「セルフ 汗抜き水洗い」

をしています。


かつては、

「帯揚げ、自分で洗うなんてこわいわ…」

と思ってましたが、


いえいえ、大丈夫。

「絹の大判ハンカチを手洗い」

ってニュアンスです。




下記ダウンおねがいダウン洗いの行程をご紹介しますが、



まずは、

安価な帯揚げなどでおためしくださいませ。


(高価な礼装用や金糸入りの帯揚げは、

専門店へ出すなど、使い分けをお願いします)





① 洗面器にオシャレ着洗いを数滴



たたんだ帯揚げを浸し、ゆっくり押し洗い

(色落ちするので 手早く30秒ほど)



③ 何度か水を変え、

たたみ直しながらふりすすぎ



④ 水を捨て、丸めて、軽く押し絞り




⑤ バスタオルの上に広げ、丸めてタオルドライ



⑥ハンガーにかけて室内で乾かす。



◎アイロンをかける場合は、

(濡れた絹糸は弱いので)

しっかり乾かしてから

当て布をして"低温で軽くなぞる"ように。





ちなみに、

洗い前寸法  174cm×28cm

洗い後寸法  174cm×28cm

↑↑↑

おねがいまったくサイズ変わらずでした。



あとは下記を注意していただければ。


●絹糸は摩擦に弱いので、

ゴシゴシぐちゃぐちゃ洗わない


●色止めが不十分な帯揚げも多いので、

色落ちすることを前提に一枚ずつ 手早く洗う





来年の夏に、


うっかり汗ジミであせる

帯揚げに 新たな柄ができてないように。



一度、

合格チャレンジしてみてくださいませ。




〈ぶんぶくKIMONO/cafeおぶう〉

ホームページ

 https://obuufukui.jimdofree.com


●店主のFacebook(上田ふくみ)

 https://www.facebook.com/fukumi.obuufukui


●店舗のFacebook


●インスタグラム