3才5ヶ月に入った息子・おぶ太郎デレデレ
 我が家の幼児教育の始まりだった
絵本の読み聞かせも始めてから
3年3ヶ月が経ちましたちゅー
 

3歳までに10000冊をまずの目標にして
1才11ヶ月で達成し
その後は
半年で5000冊を目標にするものの
なかなか思い通りには進まず💦
軌道修正をしながら
現在は1日に10冊を目安に
細々とコツコツ続けていますハート


 

・自宅にある350冊位の絵本
・小学舘プレNEOシリーズの図鑑
・石井式漢字絵本
・「公文推薦図書」を参考に
2週間に一度図書館から借りてくる絵本
・好きな時に幼稚園から借りてくる絵本
そして
・幼稚園経由で月に一回届く絵本
これらが最近の主な読み聞かせ本ですニコニコ



そして前回
読み聞かせ記事をアップしたのが
6ヶ月程前の2才10ヶ月の頃でしたが下矢印
それからこの半年の間に
随分読み聞かせの様子が
変化していますニコニコ
 
 
 
…………………………………………
 
 
 
 
 
変化その一
「《多読》から《精読》へ」
 
公文の考え方で佐藤ママが実践していた
3歳までに10000冊
1日にとにかく多くの本を読む
七田通塾の際の「読み聞かせ強化月間」等
以前はいわゆる
多くの本を読む「多読」
が主な読み聞かせ方法でしたが
細かいところまで注意して読む「精読」
を今は1日に数冊取り入れていますニコニコ

 
以前も分からない事への
質問にはその都度答えていましたが
今はこちら側から意識的に
一つ一つ説明をするようにニコニコ
 
 

また「多読」には
「繰り返し読む」といった意味合い
もあるようで
こちらはこれまで嫌でも催促されていたので
引き続き本人の希望に任せて照れ
(ただ繰り返し読む方が、読み手としては楽でもあったりします笑い泣き)
 
 
 

変化その二
「記憶の練習」
 
初めて読む絵本を中心に
読み終わった後
記憶力に繋がる内容の確認をしていますニコニコ
 ただ確認するのは「内容」のみ

“お話の感動をじっくり心の中で味わえない
強制されている様に感じる
感想は人それぞれ
絵本嫌いになる”
 
こうした「感想」を聞く事による弊害
を耳にした事もあり 「感想」そのもの
は聞かないようにしています照れ

 
 
親子のコミュニケーション
想像力・知的好奇心が育つ
言語能力・学習能力のアップ
集中力のアップ
心の成長・情操教育
 
 
 
読み聞かせの効果には
こうした様々なものがありますが
やはりその中でも
想像力
親子のコミニュケーション
は最優先にしたい感じますニコニコ
 
 
 


変化その三
 「絵本より図鑑」
 
最近は
図鑑を催促される割合が増えていますニコニコ
今、我が家にある図鑑は
小学舘プレNEOシリーズが7冊と下矢印

 

 


 等


小学舘NEOシリーズが2冊下矢印

 

  

 


ただ

図鑑好きになってくれたおぶ太郎ですが

読み手の私からすると

情報があちこちに散りばめられていて

分かりやすいよう読む順番に気を遣い

私自身が知らない情報も満載で

「へぇ~✨」と知識を得てしまう図鑑は

頭を使わず無心で読める絵本

に比べて

いささか読みづらく毎回疲れてしまう

読み聞かせなのですショボーン



図鑑好きになって欲しかったものの

今となっては

図鑑を読む事が少し億劫になっており

一寸した悩みになっていますショボーン




変化その四
 「自分で読む」
 
ひらがなを読めるようになってからも
自分では読もうとはしなかったおぶ太郎キョロキョロ

前記した
絵本嫌いになる理由の1つである
「感想を聞く」と言うものの他にも
絵本嫌いになる要素として
「自分で読ませる」と言う事柄を
聞いていた事もあり
これまで特に促す事もしませんでしたが
今は「僕が読むゲラゲラ」と読みたがるので
本人の意思に任せていますニコニコ
 

  最近の自分で読む絵本のお気に入り上矢印

 
 
 
 
 
ただ一冊も読み終えると
やはり相当の集中力と脳を使うのか
「後は読んで…ぼけー」と
毎回力尽きてはいますチュー
 
 


……………………………………




 
「やることやって期待しない」
幼児教育をやる上での
一つの心得として進めていますが

 
・ボキャブラリーが
多いと他人様に言って頂ける
 ・「お」と「を」の区別が出来ている
・「は」と「わ」の区別が出来ている
・何か分からない事があると
「図鑑で見てみようねうーん」と
調べると言う意識がついている
 
 

こんなほんの些細な事ながら
明らかに「読み聞かせ」から得た
成長だろうなと思える場面があり
「期待しない」と心しつつ
やっぱり嬉しいものですチュー


合わせて
これまでコツコツと読み聞かせを
やり続けた私自身に
「よく頑張ったチュー
と労いたい気分でもあったりします笑い泣き
 
 

 
読み聞かせ・七田式・食育
モンテッソーリ・DWE・家庭保育園
石井式漢字教育・ピグマリオン 
あれやこれやとやっている我が家ですが
ぶっちゃけ
幼児教育・子育ての正解、結果なんて
あってないようなものアセアセ


最近は
色々な事件も事故、社会問題も多く
人一人育てる立場として
考えてしまう事が多いですショボーン

 
だからこそ親として
我が子にとって良いと思えた事は
精一杯でやっておきたい
「やることはやったから
あとは自分の力と責任で生きていけ」と
自信を持って言える親に
そして
早々に社会に放り手離せる親でありたいと
思っていますニコニコ
 
 





クローバー最後までご覧頂きありがとうございましたクローバー




絵本の読み聞かせ…………………生後2ヶ月~
七田式自宅取り組み………………生後5ヶ月~2歳9ヵ月
七田チャイルドアカデミー…生後10ヶ月~2歳2ヶ月
お家モンテッソーリ………………1歳2ヶ月~
DWE………………………………………1歳5ヶ月~
家庭保育園(中古)……………………1歳6ヶ月~
石井式漢字教育(中古)……………1歳8ヶ月~
花育…………………………………………1歳11ヶ月~
スイミングスクール…………………2歳1ヶ月~
2才児のさんすう…………………2歳6ヶ月
台所育児………………………………………2歳6ヶ月~
家庭保育園KIRARA(中古)…………2歳9ヶ月~
ピグマリオン(第1グレード~)…………3歳1ヶ月~

主に幼児教育と年中行事について
つらつらと記録しています照れ

これからもどうぞ宜しくお願い致しますお願い