息子・おぶ太郎
2歳3ヶ月現在の食事内容を
まとめると…
 
 
①砂糖抜き
②極力調味料は控え出汁味中心
③良質なたんぱく質である鶏肉は毎食
④野菜多めの食事
⑤豆類、キノコ類、海藻もほぼ毎食
⑥市販のお菓子なし
そして
⑦主にまとめて作って冷凍・解凍
 
 
 食品や栄養バランスについては
それなりに気を遣って来たのですが
最後の⑦冷凍・解凍については
大きく軌道修正する事にしました筋肉
 
 
 
 
 
きっかけは
「レンジの電磁波問題」
を久しぶりに目にし
特に栄養の破壊と発ガン作用について
改めて考えさせられたからもやもや
 
 
改めて書籍・ネット情報を確認すると
「絶対ダメ」の情報はいくらでもある滝汗
 
(1) 食べ物の栄養の破壊
(2)発がん作用
(3)マイクロ波と電磁波 
 
 
最近は調べない限り情報が入って来ない
けれど情報はいくらでもある…
寧ろこの部分が一番怖いものを
感じましたポーン
 
 
 
 
とにもかくにも大袈裟でも真でも
子供の将来の健康に関わる事
かもしれない
マイナスの情報がある限り
出来る限り避けておきたいゲロー
 
 
 
これまで温めの為のレンジ使用が
多すぎた事を反省し
 これまでの冷凍保存とレンジのフル活用
食事の用意は5分もあれば十分だった
楽チン食事から
この度卒業する事に致しました卒業証書桜
 
 
 
 
 
 
とは言え私も仕事のある身
食品数やメニュー数は減らさず
極力時間は短縮したい、手間も省きたい
そこで下記の4項目を始めていますハート
 
 
①冷凍保存ではなく冷蔵保存のおかず作りにんじん
②温めたい時はガスコンロ調理で鍋
③ご飯は毎朝炊いて残りはおひつ保存に富士山
④冷蔵庫の収納整理うお座
 
 
 
①冷凍保存ではなく冷蔵保存のおかず作り
 
・冷凍保存を前提に大量に作りすぎない
・温めなくても支障のないメニューを増やす
因みに今日ある保存食は小松菜のお浸し、ピーマン入りひじきの煮物、茹で鶏むね肉、切り干し大根と高野豆腐の煮物、人参のマリネラブラブ不思議な事に冷蔵保存になると自然に和食が増えました富士山
 
・冷蔵保存の為の耐熱ガラス製容器の購入

機能面と衛生面を考慮してこれまでのジップロック保存はやめてガラス容器に。ホーローと悩みましたが中身が見える事を優先しましたラブラブ

 

 

 

②温めたい時はフライパンか蒸し器で鍋

蒸すのは一寸手間ですが、フライパンの場合以外に簡単で早いです。数種類同時に温められるのもまた良し拍手

 
 
③ご飯は毎朝炊いて残りはおひつ保存に富士山

美味しいご飯を求めてもう15年程炊飯器は使っておらず持ってもおらず、数食分無水鍋で炊いて残りは冷凍していた我が家。とは言えこれから毎食炊くのは面倒なので、前々から気にはなっていたおひつを今回購入する事に。これからは朝は炊きたて、夜はおひつご飯を頂く予定ですおにぎり

 

おひつとは言っても色んな種類があって
お値段もそれなりにするので
お手頃なこの二つのどちらにしようか
まだ迷っている最中です 滝汗早く使いたいラブラブ
 
 
④冷蔵庫の収納整理
こうして冷蔵での保存食が増えた事もあり、冷蔵庫の収納を、未だお酒が主役だった収納から、おぶ太郎の食事主役の機能的な収納に変えましたハート
一番上の棚は「保存食コーナー」
二番目の棚は「朝ご飯のコーナー」
三番目の棚は「調味料コーナー」
一番下の棚は「食材コーナー」
本日は食材は空っぽアセアセ

他の方のblogを参考にやってみたのですが
無駄にする食材も時間も
冷蔵庫の扉を開けておく時間も減り
朝食の用意も楽になりましたニヤニヤ




毎食全て一から作っていらっしゃるママも
いらっしゃる中
なかなかそこまで出来ないのが
子供には申し訳ないですが
出来る範囲で頑張りたいと思っていますハート
 
 

 
 
 クローバー最後まで覧頂きありがとうございましたクローバー

生後10ヶ月で起業
今や幼児教育が趣味化している
高齢出産ママです照れ

絵本の読み聞かせ…………………生後2ヶ月~
七田式自宅取り組み………… …生後5ヶ月~
七田チャイルドアカデミー…生後10ヶ月~2歳2ヶ月
お家モンテッソーリ………………1歳2ヶ月~
DWE………………………………………1歳5ヶ月~
家庭保育園(中古)……………………1歳6ヶ月~
石井式漢字教育(中古)……………1歳8ヶ月~
花育…………………………………………1歳11ヶ月~
スイミングスクール…………………2歳1ヶ月~
保育園(週に3日)………………………2歳2ヶ月~
プレ幼稚園(モンテッソーリ)……2歳3ヶ月~


主に幼児教育と年中行事について
つらつらと記録しています照れ

これからもどうぞ宜しくお願い致しますお願い