「日本古来の行事ごとを
丁寧にやってみたい、あげたい」
 
 
子供を授かったら
やりたかった事の一つでしたハート
 
 
 
私自身は
宗教的なものの関係と
合理的な母親の気質もあってか笑い泣き
お正月以外は
クリスマス、復活祭
こうした宗教的な行事のみの幼少期クリスマスツリー
 
 
 
だからなのか
お節句には…お彼岸だから…
そんな日本古来の生活や食事や
縁起を担いだものを含む年中行事に
憧れがある気がしますおねがい


 
 
また七田式の「言えるかな?第一集」には
「月雅称」「二十四節気」
「十二支」「十干」など
も収録されていますが
私自身が月雅称と十二支くらいしか
暗記していなかった事もあって
更に興味が湧いたのです拍手
 
 またモンテッソーリ教育では
文化教育として伝統的なものの
学びも推奨していますニコニコ




息子・おぶ太郎も1歳10ヶ月になり
随分、理解や記憶が
出来るようになってきたので
冬至である今度の12月22日を機に
スタートする事にしましたハート
(生まれてからは
お正月、クリスマス、端午の節句のみでした流れ星)
 

 
 
 
まず「いつ?」を
把握するために来年のカレンダーを
探してみたところ
こんな良くできたカレンダーがありました下矢印
とはいえお値段はこのとおりポーン
これまで自宅にカレンダーをはる習慣もなく
ましてや
お金を出して買った事もなかった私には
「高っアセアセ
 
 
 
こういう時の100均頼みラブラブ
二十四節気、五節句、雑節、月雅称
必要なものが記載されているものが
ダイソーに一種類だけありました
simple is bestデレデレ
今はまだ主に私が把握できればいいので
来年はこれで十分ですデレデレ
 
 
二十四節気、五節句、雑節、月雅称
見やすいように
息子・おぶ太郎と一緒に
色ペンで塗り分けしました下矢印
 
貼る場所は
「よいこが育つ魔法の言葉」のお隣下矢印
ここであれば
毎朝夕の魔法の言葉を見せる時に
ついでに見せる事も出来ますハート
 
 
そして肝心の
「何をやるのか、食べるのか?」
「意味、由来はなにか?」
の把握の為にはこちらの本を下矢印
これ、まずは図書館で借りてきましたウインク
こちらの坂本廣子さんは
こうした行事食の書籍を多く出して
いらっしゃる様で
色々吟味して購入する予定ですプレゼント
 

 
後々知ったのですが
小学校受験対策にも
行事事は必要であるとかパンダ
 
 
 
今週の12月22日冬至には雪だるま
カボチャを食べさせて
(とはいえおぶ太郎の大好物なので
ほぼ毎日食べさせてはいるのですが笑い泣き)
お風呂に柚子を浮かべて…
親も一緒に学び楽しんで
いけたらと思いますハートラブラブ
 

 



クローバー最後まで覧頂きありがとうございましたクローバー

今や幼児教育が趣味化している
高齢出産ママです照れ

絵本の読み聞かせ…………………生後2ヶ月~
七田式自宅取り組み………… …生後5ヶ月~
七田チャイルドアカデミー…生後10ヶ月~
お家モンテッソーリ………………1歳2ヶ月~
DWE………………………………………1歳5ヶ月~
家庭保育園(中古)……………………1歳6ヶ月~
石井式漢字教育(中古)……………1歳8ヶ月~

主に幼児教育と年中行事について
つらつらと記録しています照れ

これからもどうぞ宜しくお願い致しますお願い