家庭保育園の
第4教室「なぜなにブック」全22巻を
購入しましたデレデレ拍手



勿論、中古ですニヤニヤ





つい先日まで
息子・おぶ太郎の
ファースト図鑑は
小学舘のプレNEO一択だったのですが

カホユーザーママ達の
なぜなにブック押しが
多かったので
欲しくなってしまったのですニヤニヤ


前評判の高かった
「写真が古い」「絵が昭和」
「情報が昔のまま」というのは
(ある意味図鑑としては
致命的の様な気もするのですがアセアセ)
その通りではありました滝汗


なぜ?どうして?から
入り込んでいくコンセプトは
プレNEOの「ふしぎの図鑑」と
全く同じなので
比較してみるのも面白そうですウインクルンルン





さて‥‥
こんな風にどんどん増えていく
おぶ太郎の教具や教材
そして書籍滝汗


まずは‥‥
どれも三日坊主にならないような
飾っているだけの宝の持ち腐れに
ならないような使い方の工夫アップ
(特に図鑑は注意が必要です雷)


そして‥‥
おぶ太郎がいつも
手に取れるよう
大人の寛ぎも阻害されないような
キッズ・スペース、収納の工夫アップ


今回もそこからスタートです流れ星



なぜなにブックの内容を
さっくり確認した後
色々考えまして
こんな
風にする事にしましたダウンキラキラ

↑まず収納キラキラ

これまで絵本棚の上二段は
おぶ太郎の
お気に入り絵本スペースに
していたのですが

アップこんな風に二段目に
なぜなにブックの1と11を並べる事にハート


そして肝心の使い方は‥‥
見開き二ページに渡って解説している
一つの「なぜ?」を
毎日2つづつ読み聞かせる事にしましたラブラブアップ



1の「どうぶつ1」から一つ
そして
11の「せいかつ」から一つ


1冊約30個のなぜ?で
構成されているようなので
1ヶ月で2冊
22冊を11ヶ月で一回りする
計画ですルンルン


21や22などは
文章ばかりのQ&Aになって
いるようなので時間が
かかりそうですがアセアセ



ひとつは1スタート
もうひとつが11スタートに
しているのは

大人の読書でも
例えばビジネス書と同時進行で
小説を読むなど
違うジャンルの書籍を同期間に読むと
脳が活性化されて
良いと言われているからデレデレラブラブ


それをおぶ太郎にも
活用してみようと思いまして
別ジャンルから
一つづつ読んでいくことにしたのですルンルン


因みに上段右はダウン

DWEのテキストねずみ
その日かけ流す分のテキストも
一緒にここに置く事にしましたニヤニヤ


なぜなにブックの方は
ひとつきに一回
入れ替えて行く事になりますヒヨコ




11か月後というと
息子・おぶ太郎は2歳と4ヶ月ラブ

そろそろ
なぜ?なぜ?
どうして?どうして?と
言い始めるお年頃に入る頃?
(まだ、早い?ゲッソリ)
かなと、思いますヒヨコ

それからは
一緒に調べたり
おぶ太郎が好きなところを
自分で見れるようになると思うのでデレデレ


それまでにおぶママが
なぜなにブックの内容を
把握する目的も兼ねて
読んでいきますキラキラハート





因みに‥‥
平置きしていない他のなぜなにブックは
DWE用の棚にダウン
どんどん増えてしまうものですねぇアセアセ滝汗