自己紹介0歳と4歳の男児二人の母として育児に奮闘中な30代の専業主婦。
アメブロでは我が子の成長記録と日常と便利グッズの情報を時々共有します🙌
我が家の家づくり記事まとめはこちら





 TODAY'S
 
長男のラン活


ついに長男のラン活、始めました🎒✨


「早い早い」と聞いてはいたけれど、
まさかこんなに早く動かないといけないとは…!😳


それでも、あまり早くない動き出しみたいです🙄



今は主にカタログ請求や各社のランドセル紹介サイトを見ながら、情報収集中💡



▼今気になっているブランドはこちら

  • 土屋鞄

  • セイバン(天使のはね)

  • 池田屋

  • フィットちゃん



 

 


 

 



 

 



 

 





できれば6〜7万円くらいのランドセルがいいな…というところ。


このあたりが「高すぎず、でも6年間使える品質」かなと感じています。


カタログは2026年の1〜2月頃に届くところが多いようですね。


その後、春休み〜GW頃に展示会・ショールームで実物チェック予定です👀




本人の意見を尊重しつつ、親の目線も大事にして決めたい!


親としての希望は、
「軽くて背負いやすいもの」「保証がしっかりしているブランド」あたりでしょうか☺️



長男はあまり好みがブレないタイプなので、早めに決めた色でも大丈夫そう。


ただ、問題は長男の“色へのこだわり”😂


絶妙な濃さを好むので、「ちょっと明るい」とか「ちょっと暗い」とすぐNG。


折り紙ですら色選びに時間がかかるほどです🤣



6年間毎日使うものだから、
“これがいい!”という自分の気持ちを大事にしてほしい✨


好みの色のランドセルに出会えますように🙏




ちなみに近所の小学生男子、複数人に「どうやってランドセル決めた?」と聞いたら、
返ってきた答えはまさかの…


「覚えてない!」


さすがすぎる🤣


使っていくうちに愛着がわいていくものなのかもしれませんね😌







日本製アイテム


▼「サナバッグ」で注目度爆上がりのHAMANO

 


▼日本のジュエリーメーカーageteのピアス

 


▼皇室御用達の洋傘店 

 






アメトピ掲載記事


▼寝不足でつらい体を助けるお守り



▼子の初体験が最後の思い出の観覧車






\別ブログもやってます/


育児や家づくりの体験談、便利グッズのレビューなどをメインに書いているブログも運営中です✨

▼覗いてみてください!



▼今回紹介した土屋鞄のランドセルはこちらでより詳しく紹介しています




最後まで読んでいただきありがとうございますおねがい