10月18日 | オブリガードサッカースクール田園調布校

10月18日

2週間ぶりの練習でした。
子どもたちも元気に練習に取り組んでいて、すごく良い雰囲気の中でできていました。
来週も雰囲気よくできるように楽しみながら元気に取り組んでほしいと思います!



■TR内容
低学年
ウォーミングアップ
ジグザグドリブル
1対1
試合



高学年
ウォーミングアップ
試合
ジグザグドリブル
ボール回し



練習中に緒方コーチがボールをもらうときには声を出そうと言っていました。特に高学年は試合中によく言われていたと思います。
声を出すということはコミュニケーションの一つの方法で、気持ちや考えを表現するのに非常に大切な能力です。
ボールをもらうときの「へい」だけでもボールがほしいということを仲間に伝えることができます。
サッカーはチームスポーツです。一人ではできないので、味方と協力していかなければなりません。
その味方と意思疎通を行うためには声を出すことは欠かすことのできない要素です。
もしかしたら恥ずかしいと感じたり、声を出すことが得意ではない人もいるかもしれません。
最初は「へい」だけでも大きい声で言ってみましょう!
そこから少しづついろんなことを味方に伝えられるようになるといいと思います。
来週からまた頑張っていきましょう!!

本日のMVP
低学年 濱翔太くん
高学年 三枝 龍門くん
2人ともおめでとうございます!来週からもぜひ頑張ってほしいと思います。