6月の終わりに、園庭に芝生をはりました。

 

根付くのに2ヶ月。

 

今日から、園庭で遊んでいます。

 

 

根付くまでの2ヶ月間は、たっぷりと水をあげなければなりません。

 

梅雨と夏の夕立を期待していたのですが。。。

 

梅雨は平年の半分の降水量。

 

夏は全く雨が降らず。。。

 

7月12日から8月6日まで、1滴の雨も降りませんでした。

 

せっかくはった芝生を枯らしてなるものかと、水やりを頑張りました。

 

毎日、1時間から2時間は水やりしていました。

 

1度は熱中症になり、クラクラしたことも。。。

 

ここにきて、雨が続き、もっと早く降って欲しかったと、空を眺めております。

 

 

芝刈りもしなければなりません。

 

 

夏の相棒です。

 

冬の相棒は、除雪車。。。

 

芝刈りは、はじめは1時間位かかりました。

 

今は、慣れてきたので40分程で出来るようになりました。

 

きれいに刈れると楽しいし、気持ちが良いです。

 

仕事が増えてしまいましたが、子ども達の笑顔で帳消しです。

 

自然も増えました。

 

今日もトンボや蝶がたくさん飛んでいました。

 

小鳥もたくさん来るようになりました。

 

夏も、心なしか涼しく感じます。

 

芝生のにおいも、気持ちが良いです。

 

合掌