今日は上野に大哺乳類展3を見にいってきました


日本刀と同じく骨格が大好きな私
この世にある完璧な均衡の1つである骨格♡

パーフェクトバランス
ああ、パーフェクトバランス

なんて美しいのでしょう

どっからどう見ても
いつ見ても
保たれる均衡

哺乳類だもの、脊柱だもの

ハフッハフッと鼻息荒く骨格展示を回ります


お仕事でも最近テーマによく上がる上腕骨
凄いなぁ
これらが絶妙なバランスと絶妙なタイミングで
機能を果たしてくれるから
私達は活動をする事ができるのです

順路を辿り着ずっと眺めていると
ふ、と気になった事が
四つ脚歩行の動物の脊柱
主に 胸椎の後ろ側



どの子もみな
たてがみのように逆立ってます
写真の1番目 のぞうさんも


四つ脚歩行ではないのですが
ハンドウイルカさんも
まぁ海の哺乳類は背ビレがあるものもいますしね


なのですが
四つ脚歩行をする生き物は
直立歩行の私達と何が違うのか

内臓が下向きに垂れ下がっているわけなのです

その垂れた内臓を支えて守る為には
三角形のテント△のように
胸椎の後ろ側を尖らせて伸ばす必要があったのでは

と、すると
比較的地上で上体を持ち上げてる
アザラシは内臓が腰椎に垂れ下がる傾向にあるから
もしかして二足歩行の私達と近い胸椎をしてるかも?

ドキドキしながら
ソロォーリとアザラシの骨格標本の背面にまわると

。。。
、、、


ほわーーーーー!!!!!!!
四つ脚歩行の生き物よりは
 胸椎の後ろ側が伸びてない

私達と似てる


ってことは
 私達は二足歩行に移行していくことで
内臓を支える場所が胸椎から変わり
頭蓋骨がテントの△の頂点となり
頭蓋骨が上に伸びて余白が生まれ
それにより脳が発達する事ができたのかも!?

頚椎ではだめなんですね
内臓が垂れ下がってこないから
胸椎以下が垂直になることで
テントの頂点が変わるのでしょう

アザラシは腰椎でまた方向が横になるので
腸の場所が腰椎にそろってるのかな?
胸郭はビックリするほど大きいけど
頭骨はそんなに大きくないもんね

類人猿はまだ頭蓋骨が前にはみ出しているけど
人類は完全に直立歩行
内臓は頭蓋骨の真下に垂れ下がることになるもんね

なーーんて夢想してしまいました

妄想も捗り
ヒグチユウコさんのグッズも最高!

そんな大哺乳類展3

めちゃくちゃ楽しかったです




そして
哺乳類展だったので
肩にモモンガをのせて鑑賞いたしました

昨日、蹴り姫が実費で購入した
モモンガのぬいぐるみを
今朝急ぎで加工して
肩乗り仕様にしましたよ

小ネタを挟みつつの哺乳類展
行かれて良かったです