Bonjour !
4月になるとフランスでPâques(パック)というお祭りで盛り上がってきます。パックとは、日本語で「復活祭」、または英語で「イースター」として知られているキリスト教のお祭りのことを指します。
イースターと聞くと、色とりどりのたまごを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。4月のフランスではあちこにちパックをモチーフとしたチョコレートが置かれています。
パックのお祝いとしてたまご型やうさぎ型のチョコレートがたくさん売り出されていますが、なんでたまご?なんでうさぎ??と疑問が次々と湧き出てくる方もいるはず。
スーパーFranprix(フランプリ)に設置されているパックのチョコレートのコーナー。
というわけで今日は、パックについてお調べしたことをご紹介いたします。✨
パックって何?
「復活祭」の名が表すとおり、キリストが弟子の一人であるユダに裏切られ、十字架に磔の刑にされ亡くなった後、3日目に生前の予言どおりに復活したことを祝うお祭りがパックです。
また、キリストの受難に心を寄り添わせるために、パックの前にCarême(カレム、日本語では四旬節)と呼ばれる40日の食事制限を行うキリスト教徒たちもおり、彼らにとってパックはカレムの終わりも意味しています。
パックの日に彼らはミサに行き、ごちそうを食べ、色とりどりの卵を贈り合って互いにパックを祝福します。
なお、キリスト教のお祭りとしてよく知られていますが、パックという言葉はもともとヘブライ語のペサハという言葉に由来しており、ユダヤ教の人たちにとっては、ヘブライ人たちがモーセに導かれて行ったエジプトの脱出を記念する日なんだそうです。
そして昔から無宗教の人たちにとっても、パックは長くつらい冬の終わり、春の訪れを祝福する日とされていたようで、ヨーロッパではたくさんの人々にとって、パックは祝福するべきめでたい日として認識されていたことがわかります。
パックっていつ?
パックは毎年決まった日にやってくるわけではなく、春分のあと、最初の満月が訪れたあとの日曜日とされているそうです。こと
今年2022年は4月17日(日)がパックです。また、毎年パックの翌日である月曜日は、Lundi de Pâques(パックの月曜日)として祝日に設定されています。今年2022年のLundi de Pâquesは4月18日にあるので、4月16日(土)・17日(日)・18日(月)と、フランスでは3連休になるので家族で過ごしたり、旅行に行ったりする人で溢れます。
なんでたまごなの?
たまごは生命の象徴であるとされ、キリストが再び息を吹き返したことを祝福するのにぴったり、ということが、たまごが贈り物として選ばれた理由であるそう。にわとりやひよこも同様に生命の象徴としてとらえられているそうで、今日ではひよこのチョコレートもたくさん見かけます。
また、昔はカレムの間にたまごを食べてはいけないとされており、その間にたまってしまった家禽のにわとりが生んだたまごを消費するため、という、実用的な意味合いもあったようです。
ちなみにチョコレートのたまごが現れたのは19世紀頃で、色々な鋳型が作れるようになったことやチョコレート作りの技術が向上したことなどがかかわっているんだそうです。
Milka(ミルカ)のたまご型チョコレート。本当のたまごみたいなケースに入っています。
Lindt(リンツ)のかわいいひよこちゃん。食べるのがもったいない・・
パックの日のごちそうとして、羊を食べる風習があり、羊型のチョコレートも。
じゃあ、うさぎは?
たまご・ひよこと並んでよく見かけるうさぎのチョコレートについてですが、フランスの東部やドイツで、パックの日にうさぎがやってきて、バスケットに入ったたまごを庭に置いていってくれるよ、という風に子供たちに言い聞かせていたのが基になっているようです。かわいくて夢がありますよね。
また、うさぎが多産であり、繁栄の象徴とみなされていることも復活祭のモチーフとして選ばれている理由のひとつだそうです。
Lindt(リンツ)のうさぎ型チョコレートは、首に結んだ鈴がかわいい。
Kinder(キンダー)のうさぎはちょっとひょうきんな顔。
Milka(ミルカ)のうさぎはブランドのイメージカラーである紫。
フランスではパックはキリスト教徒の人たちに限らず、たくさんの人にとって楽しいイベントとして認識されています。とりわけパックを楽しみにしているのは、庭に隠されたたまごを見つけるのを心待ちにしている子供たち♡このたまご探しは「Chasse aux oeufs(たまご狩り)」と呼ばれており、パックの日にはフランスのあちこちでイベント的に開催されています
今年のパリ及びパリ近郊で行われるたまご狩りの一覧はこちら↓
https://www.sortiraparis.com/actualites/paques/guides/38528-les-meilleures-chasses-aux-oeufs-de-paques-2018-a-paris-et-en-ile-de-france
今やチョコレート会社にとっての一大イベントでもあるので、スーパーマーケットはもちろんですが、有名なショコラトリーでもパック仕様の可愛いチョコレートがいろいろ売られています。この時期にしか見られないものばかりなので、旅行の際のお土産としてもきっと呼ばれるでしょう♡
今回はパックについてご紹介させていただきました。
少しでも皆様の参考になればうれしいです。
それでは、Joyeuses Pâques♡
他にもパリのショップやレストランの
お得なクーポンがいっぱい
O'Bon Paris オフィシャルサイト
パリの最新イベントや
ローカルならではの情報を毎日更新
O'Bon Paris facebook
おしゃれなパリフォトなら
O'Bon Paris instagram
ヨーロッパ情報のブログランキングへのお力添えもお願いします