♬静岡を中心に、
オーボエの演奏&レッスン
をしています🌟

オーボエ歴半世紀以上
オーボエ、ダモーレ、イングリッシュホルン対応可❗️
10歳〜73歳まで指導経験あり❗️
コンクール指導歴、音大受験指導歴あり❗️
現役演奏家として、吹奏楽指導者として、子育て経験者として
様々な角度からアプローチすることが可能です🎵




【コンクールの意味】


本日は、指導に関わっている学校のコンクールでした。

複数人で出場するアンサンブルの部門です🎵


この日までのプロセスはもちろん、


一番緊張がピークになる舞台袖での待ち時間、


始まればあっという間の本番、


終わった後の安堵や振り返りから込み上げる感情と涙。


青春ですね☺️


今日私が一番関わった子たちは、本当に仲が良く、


お互いの思いやりが音色に表れている


心から美しいと思える演奏でした。


始まる前は励まし合い、


終わった後はお互いを称え合う。


こんなに素晴らしい仲間がいることがどんなに素晴らしいことか✨


コンクールですから、結果という評価は付きものです。


全ての学校、生徒が多くの専門家から


常にレッスンを受けられるわけではありません。


部活動のガイドライン改訂もあり、


練習量の差は広がるばかり。


全ての生徒が、個人レッスンに通えるわけではありません。


何ヶ月も前から取り組む学校もあれば、以前演奏した曲を更に極める学校、


様々な事情により、早めに決まっても練習量が圧倒的に足りない学校


約1ヶ月で仕上げる学校。


修理代が厳しく、騙し騙し楽器を使用する生徒、


スチューデントモデルで限界に挑戦する生徒、


プロモデルを個人もち、もしくは学校備品として


メンテナンス完璧で使用する生徒。


みんな同じステージで、同じ分数を使い演奏を披露しますが、


抱えているもの、背景は全く異なります。


しかし、審査員は上記のようなことを考慮することは


もちろんありませんし、お客様のほとんども同じく。


そのような中で、どのように本番を楽しみ、


結果を受け入れ、自分たちなりに消化して


未来に繋げるのか。


結果を見て、どのような賞であれ、


次に生かすかどうかは自分次第‼️


銅賞で


「そうだよね、どうせこんなもんだよね」


と思うのか、


「他の学校ですごい演奏聴いた!

良いところは真似しよう!」


「そういう吹き方があるのか!」


銀賞で


「銅じゃなくてよかった」


「やっぱりあの学校には敵わないよね、環境が違うし」


「あともう少しで金だったかもしれない。

何が違ったか考えてみよう」


「悔しい!金欲しかった!

絶対もっと上手くなってやる!」


と思うのか、


もちろん、金賞の中にも更に向上心を持つ子もいれば、

金賞を獲ったことに安堵するだけの子もいるかもしれません。


(※上記コメントは実際に誰か生徒が発言したわけではありません。)


結果に同情したり、環境を理由に言い訳することに同調するのではなく


そこから、どこに向かえるのか。


どのような可能性が広がっているのか。


コンクールに出場する際・コンクールまでのプロセス・本番・結果


もちろん全てに意味があり、その中を充実させることは


大切なことですが、


結果を聞いた後の行動が、一番大切なのでは


と、私は感じます。


また、そこは指導者の腕の見せ所でもあるのかもしれません。


今日出演した子どもたち全員に、


心から拍手を送りたい❣️


明るい未来のための活力となりますように✨


また、指導者として結果を残すことも大切ですが、


コンクールの後に、次に繋げる指導や助言を残すことも


何かを伝える身としては、大切なことだと感じます。


そして、どのような環境でも


平等に知識をつけるチャンスや、学ぶ機会を得る環境づくりに対して


改めて私自身が考える機会にもなりました。


今関わっている子どもたちだけではなく、


全ての未来ある子どもたちに残せる


音楽(教育)


を構築したいと。


また新たな目標ができた一日でした🎵



🌸静岡はもう桜が咲いてます🌸

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【レッスンのご依頼・お問い合わせは教室HPからお願い致します🎵】


ミーナミーヨ