現在

メイン-Sleipnir(IEエンジン)
使い慣れた、Dockとかの機能が標準、オートハイド可能、使いやすい…が、所詮IEエンジン
しかもスタートメニューのインターネット欄に表示されないのでレジストリ弄らないとだめ
パスワードはIEと併用、消す時かったるい


サブ1-Opera(Widget機能有)
DLスピードは速い、無駄にWidget機能…使ってないけど、無駄にBitTorrent装備…イラネ
スタイルシートがイマイチ、IE推奨ページの表示は限りなく最悪、ブログ編集に向いてない
エンジンが独自のものなので文字化け良くする、サイドバーにオートハイド付いてないのがウザい

サブ2-Mozilla Firefox(ただなんとなく)
拡張機能最強、サイドバーを限りなくプニル仕様に、てか拡張入れすぎて重い
2chブラウザがイマイチ使えないが、過去ログ表示じゃダントツ
でもブログ編集にはやっぱ向いてない、ただパスワードマネージャは使える


とてつもなく意味の無いブラウザ共だな
Geckoエンジンじゃないプニルに意味はあるのでしょうか?
まぁあるけどな
つーか次飽きたらネスケかルナだな
まぁ多分ルナだろうけど

てかなんで俺はこんなにブラウザ変えまくってるのかイマイチわからん

………
………………
………………………

IE7でいいじゃない!

…いややっぱ無理