【保存版】資格を取得したからといって仕事にしなくてもいいし、そもそも資格を取得しなくてもいい | アロマ資格で心と体を健康に☆サロン開業&セラピストサポート*横浜市青葉区

アロマ資格で心と体を健康に☆サロン開業&セラピストサポート*横浜市青葉区

アロマで心も体も健康でありたい方、健康になりたい方、アロマを仕事にしたい方のための教室です。あなたのこうなりたい!これををやりたい!やり続けるを実現していくためのサポートを行っています。

アロマで心も体も健康になりたい方、サロン開業につなげたい方への資格取得講座やアロマブレンドの底上げ、セラピストさんへのサポートを行っています。横浜市青葉区のアロマスクール「オブラート」の水森美希です。

邪気を受けない、もらわないヒーリングができる【セラピストさんにおススメ!レイキ体験交流会】はしばらくの間リクエスト開催とします。日程のご希望日をいただきましたら、その日に開催することが可能です^^日程のリクエスト、お待ちしています☆【オンラインレイキ交流会】はいつでもお受付しています(*^^*) (オブラート初めての方は条件あり)
*レイキについてのお話はコチラ⇒☆★☆
*はじめてのレイキ*ヒーリング体験について⇒☆★☆
*現代レイキセミナーについて⇒☆★☆

アロマを学びたいけれど、仕事にするつもりはない。仕事にするつもりはないから、資格はいらない。仕事にしないなら、お金をかけて学ぶのは、もったいない?

そんな風に考える方もいらっしゃると思う。

オブラートでは、アロマコーディネーター「資格取得」講座という名前にしています。

これは、あくまで資格取得ができる講座です、ということをお伝えしたいがためであって、資格取得し「なければならない」ではありません^^

アロマコーディネーター講座を学ばれてる方は、それぞれです。

仕事にしたくて学ばれてアロマ関連のお仕事をされている方もいれば、教える立場になられた方もいらっしゃる。

お仕事につなげている、もしくは、お仕事にもサブ的に使っている方もいらっしゃる。

一方、卒業生自身の健康、美容、気づきのために使っている方も、もちろんいらっしゃる。

人それぞれで、それでいいんですね。

私がアロマコーディネーター協会のアロマコーディネーター講座を通して、アロマセラピーをお伝えしているのは、「安心安全なアロマセラピーをしっかり学んで、簡単なアロマセラピーを日常で実践してほしいから」です。

そして、資格取得が目標になる方がいるのなら、ご希望の方は受験をされるといい、という考えです。

なので、受験は任意としています。

アロマ業界で仕事をしようとするときに、やっぱりアロマ関連の資格は必須だと思うんです。

資格を持っているということは、そのレベルの知識を持っているということの証明です。

だからといって、資格取得が目的ではないので、受験をして資格を取るか、学ぶだけで受験はしない、どちらでもいいと思います。

image

さて、ちょっと質問ですが、アロマセラピーを学んで仕事にしないという選択をすると、アロマコーディネーター講座を受講してもいい、という気持ちにはなりませんか?

アロマに関することでなくても「何かを学ぶ=仕事にしなければならない」という考えをされている方に出会うことがあります。

「何かを学ぶ=お金がかかる=学んだことが結果的にお金に結びつかないのであれば、学ぶ意味がない(もったいない)」という思考ルートでしょうか^^

私は、学んで今に生かされていないことが、たっくさんあります(笑)

でも、生かすことが目的ではなくって、学びの中の経験や出会い、それ以外のことがたっくさんある。

学びって、勉強ではなくって、経験だと思っていて。

特に、アロマコーディネーター講座は、いわゆるお勉強の知識ではなくって、体験学だと感じていますので、本を読むのと、実際に講座で体験していくのでは、入っていき方がちがうんじゃないかな、と思います^^

だから、アロマセラピーを学んですぐに仕事にしなくても、私は、無駄なことは一切ない、と言い切っています☆

アロマセラピーは日本では雑貨扱いで、簡単に手に入りますよね。

品質もピンキリ。意外と知らないことが多く、知らないで使っていると、あ!危ないかも、ということが本当によくあるんです。

特に、使い方の部分でね。

安心で安全なアロマセラピーをしっかり学ぶことで、日常の中でお薬ではなく、まずは精油で、自分の体や心の不調(家族の不調にもね)に対処できるようになったり、日常のアロマを簡単に実践できるようになります。

なにより、生活の中に、自然の香りがあるだけで、幸せな気持ちになる。生活の質が向上するというのかな。これはね、ほんとそうです。


だから、資格取得をもししたとしても、仕事にしなくてもいいと私は思っています。

資格取得を目指さなくても、もちろんいいと思っています。

アロマセラピーを学ぶということは、自分自身と向き合うきっかけにもなるし、自分の体の変化に気づきやすくもなります。

薬ではなく、まずアロマではどう対処するか、考えるようになることで、意識が少し変わるかもしれない。

アロマがきっかけで、今までとはちょっと違う視点を持つこともあるかもしれません。

しっかりアロマを学ぶ=資格取得=仕事、というループを、ぜひ断ち切ってみてください。きっと視点が変わりますよ*


◎アロマ関連記事
【アロマは人生や生き方を変える*生活に活かす、セラピストとして働く、サロンを開く】

【自分を守れるのは、自分しかいない、自分を家族をケアする知恵がアロマセラピー♪】

【贅沢なものから、日常のものへ*アロマセラピーは日常生活にたーくさん活かせます♪】


アロマコーディネーター資格取得講座について、興味がある方は下記URLをクリックして、詳細のご確認をお願いいたします。

◎資格取得講座の全3コースについて【通学コース・オンラインレッスンコース】
【http://ameblo.jp/oblate-school/entry-11532284205.html】

◎資格取得講座のカリキュラムについて
【http://oblate.yu-yake.com/school_certificate.html】

◎【質問集*スクール不安解消相談室】こんなときはどうなの?迷いや不安を解決するためのご相談部屋
http://ameblo.jp/oblate-school/entry-11946472756.html

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日もありがとうございました。

ご質問は下記よりお問い合わせください。ちょっとしたご相談も、お気軽にご連絡ください。

■お問い合わせについて

◎お問い合わせフォームでのお問い合わせはコチラから
https://ws.formzu.net/dist/S81589137/

◎メールでのお問い合わせはコチラから
oblate_aroma@yahoo.co.jp
※フルネームのお名前、携帯電話番号、メッセージをお願いします

*【講座に関するさまざまな不安に*不安解消相談室】には、実際にいただいたご質問や、想定される不安や疑問に対して、私なりに回答させていただいています。よかったら、のぞいてみてください♪何かのヒントになれば嬉しいです(^^)
【http://ameblo.jp/oblate-school/entry-11946472756.html】

アロマスクール・開業&セラピスト支援「オブラート」
横浜市青葉区 田園都市線市が尾駅から徒歩13分
(無料駐車場完備・市が尾駅からの送迎あり)
定休日:日・祝日

アロマスクール「オブラート」について
オブラートへのアクセス
講座メニュー一覧
お申込み・お問い合わせ
手を育てる*現代レイキセミナー
次回のレイキ交流会の日程はコチラ
スクール卒業生&修了生のご感想♪

◎ホームページはコチラ⇒☆★☆
◎サロンのブログはコチラ⇒☆★☆