上海の友人帰国&上海スーパー銭湯~小南国(湯河原)に行ってみた。 | enoブロ

上海の友人帰国&上海スーパー銭湯~小南国(湯河原)に行ってみた。

今日は20日に帰国となる、

上海大学時代の友人と昼ランチ。


香港点心料理を南京西路の伊勢丹7Fで食べる。


そのお方は、某百貨店を定年退職された後、

2年に渡って上海に留学で来ていたが今月20日に帰国される。

日本であれば、親戚で無い限り60歳を過ぎた人と話す機会は少ないだろう。



同じ留学生ということもあって、寮に住んでいたときには、

毎晩一緒にご飯を食べていた。(食べさせてもらっていた)


今でも苦手な中華が留学時代に毎日続き、

また、好き嫌いの多い私のために日本料理を作ってくれたりと、

狭い寮の部屋で、毎日楽しく食事をご一緒させてもらった。


本当に色々面倒見てもらった上海の恩人とも言える人だ。


そんな最後のランチでした。



やはり別れは残されるほうが辛い。



ランチが終わって、ネットで見つけた上海のスーパー銭湯に行ってみた。

毎日シャワーだけでお風呂に入れないのは辛い。

システムがよく分からず、とりあえず中国では当たり前の前金かと思って、

100元札を出すと、両替と勘違いされ後払いだと店員に告げられる。


日本と一緒で手にキーをつけて、脱衣所へ。

とても清潔でまったく日本と比べ遜色がない。

思わず日本に帰った気分になる。


店員もよく教育されていて親切である。

裸になって、浴場にいってみると、

露天風呂と7種類ぐらいのお風呂があった。


20分が限界なので、1つ2分ぐらい入る。

実に気持ちよい。欧米人も結構居た。

これで58元(800円)。来週も行く予定だ。


お風呂から出て少しフロアをうろつくと、

マッサージ、麻雀、レストラン、劇があったりと、

中国のお金持ち層の娯楽施設なのだろうか。



小南国~湯河原とネーミングは微妙であったが、

来週は友人を連れて行きます。


場所は延安西路×虹梅路。