上海で焼き鳥
今日は相方と会社近くの焼き鳥屋に向かう。
その名は「花紋」
お店の場所は。
定西路×安順路のスグ近く。
駅だと虹橋駅から徒歩10分ぐらいだろうか。
この店を知るきっかけはフリーペーパーである。
会社の目の前にあったにも関わらず、漢字で書いてあったので、
中華かと思っていたが、、
そこが焼き鳥屋だということに気付きトライしたのが最初。
店内は焼き鳥屋なのにjazzが流れる感じの良い店。
カウンターに1人で焼き鳥を食べる女性や、
味噌汁とおにぎりを食べる欧米人。
私はいつもカウンターで店長やスタッフと話しながら、
もちろんビールではなくお茶を飲みながら食べる。
お茶は無料で3杯は必ず飲む。
たぶん、トップクラスの金にならない客だろう。
申し訳ない。
今回は約1ヶ月ぶりぐらいに顔を出した。
多いときは週3で通っていたかな。
あまり肉は好きではないが焼き鳥は違う。
前にある人が言っていたことを思い出す。
「牛・豚は歳を重ねると食べる量が減る」
たしかに。
自分もそうなのだろうか。。。
お店のPRではないが、
花紋は本当に美味しい。
ねぎまは絶品です。
つけめんもモチモチで良い感じです。
値段もお手頃で大体常連が多いのが特徴。
この店で何人か知り合いもできた。
相手はお酒でも。
お茶で語れる自分がちょっと好きである。
上海で中華に飽きたら行くべし。
その名は「花紋」
お店の場所は。
定西路×安順路のスグ近く。
駅だと虹橋駅から徒歩10分ぐらいだろうか。
この店を知るきっかけはフリーペーパーである。
会社の目の前にあったにも関わらず、漢字で書いてあったので、
中華かと思っていたが、、
そこが焼き鳥屋だということに気付きトライしたのが最初。
店内は焼き鳥屋なのにjazzが流れる感じの良い店。
カウンターに1人で焼き鳥を食べる女性や、
味噌汁とおにぎりを食べる欧米人。
私はいつもカウンターで店長やスタッフと話しながら、
もちろんビールではなくお茶を飲みながら食べる。
お茶は無料で3杯は必ず飲む。
たぶん、トップクラスの金にならない客だろう。
申し訳ない。
今回は約1ヶ月ぶりぐらいに顔を出した。
多いときは週3で通っていたかな。
あまり肉は好きではないが焼き鳥は違う。
前にある人が言っていたことを思い出す。
「牛・豚は歳を重ねると食べる量が減る」
たしかに。
自分もそうなのだろうか。。。
お店のPRではないが、
花紋は本当に美味しい。
ねぎまは絶品です。
つけめんもモチモチで良い感じです。
値段もお手頃で大体常連が多いのが特徴。
この店で何人か知り合いもできた。
相手はお酒でも。
お茶で語れる自分がちょっと好きである。
上海で中華に飽きたら行くべし。