上海生活の必需品 | enoブロ

上海生活の必需品

上海生活も8ヶ月ちょっと。


慣れてきたとはいえ、やはり困るのは食事。


特に週末。。。

平日は会社近くの定食屋か焼きとり屋なんかで済ませますが、

週末の夜はたいてい自炊してます。


このことを上海大学時代に話したところ、

彼も同じく自炊してるそうです。
(彼は駐在3年目)

日本食でも焼きとりでも飽きちゃったようです。



話の中で共通点が2つ。

1.「油」です。

とくに中華料理は油を流し込むように食べます。


焼きとりとか、

たまに食べると美味しいけれど、毎日は結構辛いものがあります。



2.「パスタ」です。

早い・安い・簡単・うまい。まさに吉野屋のポリシーですよ。


野菜を中心にスグ出来上がります。

ずっと週末の夜2食ともパスタでも飽きない。

パスタの魅力って何なんだろう。




ちなみに、

毎回帰国する度に必ず日本で買って帰るものは、

コーヒー豆とコンソメと歯ブラシ。


コーヒー。

最近飲む人が上海でも増えてきましたが、

日本で買ったほうが安い。(もちフィルターも一緒に)


コンソメのもと。

日本料理屋の主人に教えてもらって、

パスタに絡ませると味が格段によくなります。

今では重宝してます。


歯ブラシ。

上海でも安くて品数も多いのですが、

ブラシがメチャでかいんです。。

これじゃ奥まで磨けません。



この3点があれば上海生活は困らないと思いますよ。


全く別件ですが、お土産人気ランキング。

1位:DVD
2位:お茶
3位:何もいらない

DVDはとても人気です。


お茶ぐらいで、自分でもそうですが

もらって迷惑のようですね。


お土産は慎重に選びましょう。