Google | enoブロ

Google

日経ビジネスの特集で、


Google社内の様子が書いてありました。




98年に誕生したGoogle




どうやら、その特集によると


Google本社を「キャンパス」と呼ぶらしい。




そして、毎週金曜 「Googleダンス」というパーティーが行われているらしい。








Googleアースは正直、感動した。



衛星で、世界のクルマまで鮮明に映し出してしまう技術。。。



そして、何と言っても検索連動型広告です。



世界にある検索シェアの49.2%を占めている。


時価総額では、ホンダとソニーを足してもなりないくらい。




なぜ、そこまでの技術を提供できるのか?


そう、疑問に感じていると、


どうやら世界中から集めたエリート集団であることがわかった。


サービスは人をも呼び寄せてしまう。









Googleの原点



「全ては、ユーザーの為に」




考えてみる。


ユーザーの為にという企業は果たしてどれくらいあるのだろう!?



自社の利益の為に、という企業ばかりだろう。



TOPが消費者の為にと考えていても、社員は同じ考えをしていないのも事実。






余談ですが、なぜかGoogleはスタンフォード大学出身者が数多くいる。