時間単価
時間単価とは何か!?
人は平等に時間を分け与えられているとすると、
なぜ、「出来る人」「出来ない人」というようなことが起きてしまうのか。
それは、時間の使い方にあると思います。
同じ時間で同じ事をしても、人によって考え方、取り組み方で
差というものが発生してしまう。。。
それが出来る人、出来ない人の目に見える形であると思います。
出来る人の時間単価は当然高い。
当たり前です。
先週の金曜から、一つの案件で何時間も調整しなければならないことがあり、
当然、他の業務も止まってしまいますので、お金を落としているようなものです。
時間単価を意識するようになると、かなりのショック
そうなると、寝る時間も時間単価に換算してしまい、
勿体なく思えてきます。
だから、その1分1秒でどれだけの成果を上げ、有意義なものにするか。
これは、案外考えるだけなら簡単ですが、実行するのは難しいですよ~。
仕事だけではなく、プライベートでも一緒です。
時間はお金で買うことは出来ますが、過去はお金では買えません。
だから、時間は有意義に使うこと。
そう思って、昨日は21:30に寝ました ・・・zzz
ダメじゃん!!