素直な心
今日は、モビィリードに2人の新入社員の方が、
ご入社されました
二人とも女性です。
人見知りするんで、まだ話しかけておりません。。。
毎回、入社される方を見ていると、
自分が入社した時の事を思い出します。
毎日毎日、何度も何度も質問ばかりしていた記憶しか残っておりません。
質問ばかりできたという面では、
環境というか、上司に恵まれていたのだと思います。
しかし、
教わる側の心構えあります。
タイトルにも書かせて頂きましたが、「素直な心」です。
教える側の人は貴重な時間を割いて頂き、その人に教えているわけで、
教わる側が、素直な心で聞かなければ、その人にとって何のプラスになりません。
逆に、「教えている」という面では、時間単価がもったいないぐらいです。
教える側の人は、教わる側の何倍も大変なんだと思います。
(たぶん・・・)
(っていうか、絶対)
教わる側の人間は、
それなりの心構えが必要です。
それが、その人の吸収力や成長につながるのだという持論をもっております。
社会人になっての気付きです。
言い訳なんて、小学生でもできますので、
まずは。
素直に人の話を聞くことを心掛けましょう。
案外難しいですよ~。
云々かんぬんはそれからです。