我が日本は

先進国で唯一、ガンに

よる死亡者が増加しています

他国は減少傾向

 

 

原因には平均寿命が伸びた

事だとか、

 

検診率の低さに有るとか

言われますが、

 

果たして、いかがな物なの

だろうか?

 

寿命が伸びているのは

日本だけではなく、

先進諸国は全てが伸びて

いるのでは?

 

検診による早期治療は

確かに効果的な面もある様

ですが、

 

乳がんのマンモグラフィ検査

の被曝により発癌の可能性が

懸念されるケースがあるのでは?

と言う意見があったり

 

PET検査で余りも微細な

ガンが見つかり医療が

介入して、

本来、自然消滅する物が

拡大手術になってしまったり

 

私見ながら、その様な

屁のつく理由の前に

 

世界一認可数が多い

食品添加物の規制を

強化して、削減方向に

持っていくとか、

 

2022年4月から水道水の

農薬基準値が緩和されたり

とか、なんで?

 

諸外国では何らかの規制が

されているトランス脂肪酸が

今だに野放し状態だったり

 

酵母エキスや

タンパク加水分解物の様な

副産物に発がん性物質が

含まれる可能性がある

旨味成分が食品に

分類されてこれ使えば

無添加と書けるんです

 

この国は大手食品メーカー

がめちゃくちゃ食品添加物を

使って、食品を流通拡大を

計り、

 

結果、病人を作り、

医療と言う

サービス業と医薬品の

これまた流通拡大と

がん保険の拡売を

図って、

 

GDPを上げようと

試みているのかなぁ🤔