おべんと男子の弁当 -5ページ目

おべんと男子の弁当

※更新しておりません

弁当男子の弁当-2013-02-10 の弁当

・焼肉丼
・レンコンとじゃこのピクルス
・黒豆煮

豚こま肉、たまねぎ、にんじんを炒め、更に炒めたもやし(作り置き)を加えて、「スタミナ源たれ」で味付けたものをごはんに乗せました。
食べるラー油をトッピング。

レンコンのピクルスは、はなまるマーケットのレシピ。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

トーナメントにエントリーしました。
第1回 弁当(統一版)ブログトーナメント - 料理ブログ村
第1回 弁当(統一版)ブログトーナメント
終わりました(笑)



弁当男子の弁当-SL

2月9~11日の間、JR成田線の佐原-銚子間を走るそうです。

銚子駅の敷地の入り口に立っていた警備員が、「向こうに回ると見えますよ」と教えてくれたので、そっちに行って撮りました。

私が物心ついた頃には、SLは臨時列車でたまに走っていたくらいで、牽引する列車に乗ったことはありません。
だからSLにはあまり興味はないのですが、いちおう、鉄道ファンの端くれですし、めったに見られるものではないのでね。

むしろ、これが牽引する「旧型客車」の方に興味があります。

客車列車は、子どもの頃はまだ現役で走っていましたから。
ドアも手動で、開いたまま走っていたり、下の写真のように最後尾の車両の後ろが開いていたりしていたものです。

客車の最後尾(中学生の頃に撮った写真)

静岡県の大井川鐵道には、旧型客車もまだ現役で走っているようなので、いつか行ってみたいと思っています。


おつきあいくださってありがとうございます。
2013-02-04(月)

弁当男子の弁当-2013-02-04 の弁当



2013-02-05(火)

弁当男子の弁当-2013-02-05 の弁当



2013-02-06(水)

弁当男子の弁当-2013-02-06 の弁当



2013-02-07(木)

弁当男子の弁当-2013-02-07 の弁当


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

トーナメントにエントリーしました。
第1回 弁当(統一版)ブログトーナメント - 料理ブログ村
第1回 弁当(統一版)ブログトーナメント
二回戦に進みました。ありがとうございます。



一足早いバレンタインのプレゼントが届きました♪

弁当男子の弁当-贈り物1

スタミナ源たれ、ベルサイユの薔華[ばか]ったれ、食べるラー油(自家製)、モロゾフのチョコレート。

チョコはこんな可愛いの。

弁当男子の弁当-贈り物2


仲良しブロ友 アベルさん からの贈り物でした。

アベルさんからは去年も「食べラー」などいただいて。
今年も甘えさせていただきます♪

ありがとうございました~☆



今日は昼から仕事です。弁当はどうしようかな…。



おつきあいくださってありがとうございます。
弁当男子の弁当-2013-02-07 の弁当

・オムライス
・きんぴら
・おから
・大葉

妙な取り合わせになりました。
サラダっぽいものがなかったので。
あ、かいわれ大根でもよかったのか…。

上のケチャップ、最初は「はなまる」でも描こうと思ったのですが、まったく絵にならず、ぐちゃぐちゃと崩してしまいました。


チラッ…

弁当男子の弁当-オムライスの中

オムライスのライスは、ツナ缶の残り、たまねぎ、にんじん、小松菜のおひたしの残り、自家製ミニトマトと一緒に炒めて、塩、ブラックペッパー、ケチャップで味付け。


私が持っている小さい丸いフライパンで焼いたたまご焼き。
この弁当箱(駅弁の空き容器)の大きさにピッタリ。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

第1回 弁当(統一版)ブログトーナメント - 料理ブログ村
第1回 弁当(統一版)ブログトーナメント

エントリーしましたが、思っていたものと違うものを選んでしまいました…。まぁいいや、どうだって。



8日(金)は休みをもらいました。

ふふふ、寄席デートです♪



って、読まれた方は「デート」って本気にするのかしら。

まぁいいや、どうだって。



おつきあいくださってありがとうございます。