一週間の弁当 - ブログについて | おべんと男子の弁当

おべんと男子の弁当

※更新しておりません

2012-10-22(月)

弁当男子の弁当-2012-10-22 の弁当

鰯の蒲焼き弁当




2012-10-23(火)

弁当男子の弁当-2012-10-23 の弁当

鶏むね肉と野菜の炒め物弁当




2012-10-24(水)

弁当男子の弁当-2012-10-24 の弁当

なんちゃって松茸ごはん弁当




2012-10-25(木)

弁当男子の弁当-2012-10-25 の弁当

寄せ集め弁当




2012-10-26(金)

弁当男子の弁当-2012-10-26 の弁当

メカジキの西京焼き弁当



ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村



ブログについて書きたいことは色々ありますがなるべく簡単に。


最近、ブログを続けるのが面倒になってきました。


コメント欄については前にも書きましたが、思うように返事を書けないので閉じました。

返事は要らないよ、と仰っていただけるのはありがたいのですが、それは書かれた方の立場からの御意見でして、書いていただいた私の方としましては、必ず返事をしたいと思っています。

それも、例えばコメントに3つの事が書かれていれば、その3つのことについて返事を書きたいのです。
まあ、10も書かれていれば7つくらいに端折らせてもらいますが‥。

私はそんな性格なんです。損な性格?


こちらからの訪問についても最近は自重気味。

今までは、アクセス数を増やしたいとか、ブログ村のクリックをしてもらうためということもあって、大げさかもしれませんが、寝る時間を削っては、訪問してペタしたりコメントを残したり、自分が応援すれば応援してくれるかもしれないと、ブログ村などの応援クリックをしていました。

その結果、アメブロの弁当ランキングでも50位以内に入ったこともあったり、ブログ村の弁当男子ランキングでは1位を続けたりしました。
その節はありがとうございました。


ですが、最近はそこまでする元気がないというか、寝る間を惜しんでやることじゃないだろうということに気づきました。遅いよ。


今まで多少無理をしていたことは否めません。

このままだと、ブログ自体を続けることが本当に嫌になっていきそうだったので、こんな形で「休憩」させてもらうことにしました。


ずっと「休憩」しているかも(笑)



やっぱり簡単には書けませんでした。

コメントの返事すら長くなるのですから、記事本文は長くなって当然ですよね。すみません。



おつきあいくださってありがとうございます。