家の近くにあるカエデの木が
色鮮やかに紅葉していて
とてもきれいです
お天気が良いと
日差しが枝の間に差し込んで
キラキラと輝いているように見えます。
家の近くにあるカエデの木が
色鮮やかに紅葉していて
とてもきれいです
お天気が良いと
日差しが枝の間に差し込んで
キラキラと輝いているように見えます。
かかとのカサカサが気になる季節。。。
キャンドゥで
繰り返し使えるかかとカバーを発見しました(^_^)v
ぷるふわもちもちの柔らか素材で、
かかとをやんわりと包み込んでくれます。
おともには。。。
ダイソーの美容液シリーズの
ハトムギエキス。
超しっとりコンビです♪
お風呂上りに毎日使っているので、
去年の冬とは比較にならないくらい
かかとのカサつきがおさえられている感じです(≧▽≦)
つるつるになるまで頑張ります☆
一つだけ困っているのが
これをつけている間は歩き回れないこと。
(破れるから
出来るだけ歩かないで―と書いてあります。。。)
そんな時はやっぱりマンガですねо(ж>▽<)y ☆
![]() | 夏目友人帳 21 (花とゆめCOMICS) 463円 Amazon |
どのお話も
読み終わってみると優しい気持ちになれるところが
とっても気に入っています。
個人的には名取さん推し
子どもが学校で育てている菊を
持って帰ってきました。
「福助作り」という仕立てだそうです。
この後花がどんどん開いて
もりっとなるのかしら。。。楽しみです♪
名古屋に住んでいた頃は
秋になると毎年
名古屋城の菊人形展を見に行っていました。
色とりどりの菊の着物を着た人形たち。
花はとても素敵だったのですが、
リアルな人形の顔が
ちょっと怖かったのが思い出です
菊人形で思い出したのですが、
名古屋には「花バス」という
花で飾られたバス?も
名古屋まつりの期間限定で走っていました。
運行時間が新聞に載っていて、
その時間に合わせて見に行くのですが、
目の前を走り去っていくのは
あっという間の出来事。。。
走っている車なので当然のことですね。
それでも、
母と一緒に見たことは
今でも楽しい思い出として記憶に残っています。
2005年を最後に花バスは
終了してしまったそうです。
そうなんだ~と
寂しい気持ちになりました。
11月11日に発売されました。
![]() | 七つ屋志のぶの宝石匣(3) (KC KISS) 463円 Amazon |
1巻が2014年11月、
2巻が2015年11月にそれぞれ発売。
年に一巻ペースですね。
長くなりそう。。。
お話はとっても素敵で大好きです♪
不思議オカルト少女(?)志のぶの
周辺で起こる
宝石にまつわるいろいろな出来事。
こんな風に石の気分がわかったら、
きっと素敵な出会いもあるんだろうな。。。と
読んでいて羨ましくなるようなお話です♪