スパイスを組み合わせてオリジナルカレー♪
【レシピブログの「わが家で人気のカレーレシピ」モニター参加中】
手作りカレーパウダーで本格派!
わが家で人気のカレーレシピ
ハウススパイス5本セット+シナモンシュガーが届きました♪
カレーに使う5種類のスパイスを自由に組み合わせて
オリジナルのカレーを作っちゃおうというスパイスセットです( ´艸`)
調合済みのカレー粉を使ってカレーを作ったことはありますが、
カレー粉から作るのは初めてなので
どんなカレーになるのかとっても楽しみ(≧▽≦)
さっそく作ってみました♪
材料
ガラムマサラ、クミン、
ターメリック、ジンジャー 各小さじ1
レッドペパー 少々
にんにく 1片
角切りトマト缶 1/2個
水 600ml
じゃがいも 2個
玉ねぎ 1.5個
にんじん 1本
肉 200グラムくらい
サラダオイル 大さじ2
小麦粉 大さじ3
コンソメキューブ 1個
ローリエ 1枚
作り方
玉ねぎ1個は繊維に沿ってスライスして飴色になるくらいまで炒めます。
そこへすりおろしたにんにく、一口大に切った野菜と肉を入れ
一緒に炒めます。
軽く火が通ったらコンソメ、ローリエ、角切りトマト缶、水を入れ
煮込みます。
スパイスは全部をよく混ぜておきます。
レッドペパーは本当に少しで辛いので注意して入れてくださいね。
これをよ~くかき混ぜるとあら不思議、いつものカレー粉色に(ノ゚ο゚)ノ
フライパンにサラダオイルと小麦粉を入れ焦がさないように炒めます。
きつね色くらいに色付いたらカレー粉を入れて炒め合わせます。
これがルーになります。
火を止めて煮込み鍋の方からスープをおたまで1杯ずつ
ルーのフライパンに入れてのばしていきます。
ルーが味噌くらいのやわらかさになったら煮込み鍋に入れてかき混ぜます。
とろりとしてきたら完成☆
小麦粉を炒める時にバターを使うとコクが出ます。
オイルならさっぱりとした仕上がりに♪
初挑戦でしたが、なかなか美味しいカレーになりました☆
子どもたちは心配しながら様子を見ていましたが、
いろんなスパイスが混ざり合ってカレーの味になることに
本当に驚いていたのが面白かったです(笑)
理科の実験みたいで私も楽しみながら作れました。
これはクセになるかも~( ´艸`)
そして、
使いやすかったのがこのピタッと手になじむ「ピタビン」
指1本で開け閉め出来るワンタッチキャップは
お料理中でもとっても使い勝手が良いです♪
閉める時もパチンと音がするから
ちゃんと閉めたかな?なんて心配がないのも嬉しいです( ´艸`)
四角い形なのは小さなスペースにもすっきりと収まるから。
たくさんスパイスを揃えるようになると
これがとっても大切になってくるんですよね~。
うっかり倒しても転がってしまわないのも良いですね(o^-')b
気温も上がってピリリと辛いカレーメニューが美味しい季節♪
いろいろなお料理に使っていきたいと思います。
どうもありがとうございます(*^▽^*)










