見た目は怖いけど美味しい♪安い☆鯛のアラ煮 | ほぼ毎日のお弁当(旧幼稚園児のお弁当)

ほぼ毎日のお弁当(旧幼稚園児のお弁当)

毎日のお弁当メモと大好きな毛糸とスイーツと写真を少し♪

スーパーのお魚コーナーの隅っこによくある鯛のアラ。
私はよく鯛めしにするのですが、

今日はアラ煮にしてみました♪


こんな感じにパックに入ってます☆

幼稚園児のお弁当-見た目はアレだけど美味しい♪安い☆鯛のアラ煮


レシピ


材料


鯛アラ 2パックくらい
砂糖 大さじ3
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ2
しょうが(すりおろし) 1欠片
酒 1/2カップ
水 1~2カップ
振り塩 適量


作り方


1.鯛のアラは軽く塩を振って15分ほどおきます。
その後お湯にさっとつけて霜降りにします。


2.鯛を冷たい水にとって、鱗や血、汚れなどを
きれいに洗い落とします。
エラが鋭いので気を付けてくださいね。


3.フライパンにアラを並べ、
材料の全てを入れて落としぶたをして火にかけます。
水の量はフライパンの大きさにもよりますが、
ひたひたか少し少なめくらいに加減してください。


幼稚園児のお弁当-見た目はアレだけど美味しい♪安い☆鯛のアラ煮


4.アクが上がったらすくいながら、
20分くらい中~弱火で煮ます。


5.煮えたら火を止め、しばらくおきます。
冷める時に味がしみていきます。これで完成☆
食べる時にまたあたためてくださいね♪


幼稚園児のお弁当-見た目はアレだけど美味しい♪安い☆鯛のアラ煮


大皿にどーんとのせてテーブルに出すと迫力です( ´艸`)

アラって見た目はちょっと怖いけど、

コクがあって美味しいからクセになります(笑)


実はいつもは圧力鍋で作ります。

普通の鍋でも出来るかな~って思って作ってみました。

圧力鍋のレシピはこちらです。


Cpicon 安くて美味しい鯛のアラ煮☆圧力鍋で by くるくるぱせり


よろしければクリックしてくださいね♪