圧力鍋でおでんの大根の下準備 | ほぼ毎日のお弁当(旧幼稚園児のお弁当)

ほぼ毎日のお弁当(旧幼稚園児のお弁当)

毎日のお弁当メモと大好きな毛糸とスイーツと写真を少し♪

圧力鍋でおでんの大根の下準備


幼稚園児のお弁当-あつあつおでん♪


あつあつのおでんが恋しい季節になってきました♪

おでんの大根がたった15分の加熱で

昨晩から煮込んだような味しみしみに( ´艸`)


レシピ


材料


大根 1/2本
粉末だし 4グラム
水 1カップ

作り方

1.大根は厚さ2センチくらいの輪切りにして皮をむきます。

面取りをする時にはピーラーが便利♪


幼稚園児のお弁当-ピーラーで面取りします♪


2.圧力鍋に大根を敷きつめて、粉末だし、水を入れたらフタをして

火にかけます。

おもりが揺れ始めたら弱火にして15分加熱します。

幼稚園児のお弁当-圧力鍋でおでんの大根の下準備


3.その後火を止めてフタが開くようになるまで放置します。


幼稚園児のお弁当-圧力鍋でおでんの大根の下準備


あとは他のおでん種と一緒におでんの素などで煮込めば

味しみしみ大根入りのおでんの完成~☆

大根を煮ただし汁も一緒に使えます。


Cpicon 圧力鍋でおでんの大根の下準備 by くるくるぱせり


幼稚園児のお弁当-あつあつおでん♪


あったまってシアワセラブラブ



よろしければクリックしてくださいね♪