GWの旅行で、海にも遊びに行ってきました♪
何回も訪れている富来の増穂浦海岸。
海水の透明度の高さには毎回感動します☆
さくら貝もたくさん拾えました(*^▽^*)
つながっている同じ海なのに、
輪島に近い門前町まで来ると波が表情を変えてしまうから
本当に不思議です。
次から次へと岩に打ち付ける荒々しい波は、
こちらに来た事がない頃に私が想像していた
能登の海のイメージそのものです。
帰る途中に面白い物を見つけましたよ~( ´艸`)
これ、何だかわかりますか??
風力発電風車の羽根です。
5機分くらいはあったと思いますが、
海に近い広~い土地にずらずら~っと並べられていました。
バラバラの状態で見るのは初めてで、
ちょっと興奮気味に写真を撮っては見とれてしまいました
遠くにあるのを見るとそれほど大きさを感じないのに、
近くにあるとものすごく大きいです☆
というか、風車のほぼ真下に立って見た事もありますが、
これほどの迫力は感じなかったです。
横に置いてあるから大きく見えるんですね。
これが組み立てられてブンブン回るなんて、
信じられない感じです。。。
すごいものが見られて得した気分です♪