職場の近くには手頃に食べれるお店がありませんでした。





コーヒーショップが1つと後はご飯屋さんとコンビニ🏪








私の知ってる限りでは部署の人は1人は毎回外食(1200円くらい)、一人は出かけたり席で食べたり、あとの人はコンビニで買ったものを席で食べてます。






私は仲良しさんがいる時は席でコンビニで買ったもの、いない時(こちらがほとんど)はコンビニのイートイン、イートインが座れないとコーヒーショップ☕𓈒𓏸︎︎︎︎







本当はお弁当持参がいいけど朝忙しいのと、仲良しさんがいるかわからないのに席で食べるのは全く気が休まらないのでお金かかってでもコンビニのイートインに行ってました🏪




シフトが口頭なので誰がくるか行かないとわからない…





毎回500円は超えてしまうし、実は家から飲み物持参しても職場が暑すぎて毎回もう1本買ったり、おやつ買ったりで仕事に行くと800円~1000円くらい出費でした💦






じゃあ、仕事がない日は自炊と思いきや午前中に買い物行くと疲れちゃって買い物ついでに500円くらいのものを買って帰るのが最近の定番になってました…






もう本当にだめな私…




なんとかしないとお昼代だけで結構かかっちゃってます💦






なので、最近は朝に子供のお弁当作ったあまりで自分のお弁当作ってます(仕事のない日)









ただ詰めるだけ💦

しかも、スキマあり…思ったより余らなかった🤣






お昼の用意があると買わなくていいし、安上がりだし楽ちん!

こんなお弁当でも美味しく頂けます😋






いろいろ調べたら専業主婦のお昼代は200円~300円ぽい。余り物でも材料費はかかってるしね。






そこまで節約しなくても大丈夫なんだけど、そろそろ安くお昼ご飯を過ごす自分になりたい🍚