ボーっと過ごすのはもったいない | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

新型コロナウィルスの影響で

学校がお休みになって2か月ちかく経ちます。

数日だけ登校日はありましたが、

学校で授業は全くしていませんね。ショボーン

 

これだと例年以上に

成績の差がはっきり分かれそうだなと

いうのが私の最近の考えです。!!

 

プラスでは

昨日も授業で、どんどん予習を進めました。

速い子だと1学期で習う範囲は4月中に

終わりそうです。

ボーっと学校が始まるのを待っているのと

学校の進度は気にせずに勉強を進めている子では

明らかに差がつくでしょう。ガーン

 

受験生で言えば夏ぐらいまでに

中3の範囲の学習を終わらせてしまえば

夏以降、たっぷりと受験勉強に専念出来ます。

 

プラスでは当面、これを目指します。アップ

 

ウィルス騒ぎでいろいろ変更になっていますが

間違いなくあるものが高校入試で

それが3月っていうのは変わらないでしょう。

今、学校が休みになっている分

夏休みは短くなるかもしれないし

秋以降のスケジュールも忙しくなることは

予想出来ます。

ならば今のうちに少しでも先行して

余裕をもって学校再開を迎えられるようにしていくつもりです。ウインク

 

プラスの新型コロナウィルス対策

4月22日(水)まで自習席の利用は中止にしています

教室内の消毒の徹底

頻繁に換気をする

教室入室時に手の消毒

講師全員マスク着用

生徒間の席を離す 等々

出来る限りの対策をして授業を行っております。