昨日、自習席に来ていた生徒は
歴史の勉強をしていました。
学校のワークを解いて
〇つけをしているところを横で見ていて。
ちょっと気になったので、
聞いてみた。
私
「琉球ってどこだかわかる?」
「アイヌって何?」
生徒
「??」
私
「あのね、意味もわからないのに
言葉だけ覚えようとしても覚えられないよ、
ゲームの呪文じゃないんだから
言葉には意味があるし
歴史には関連や流れがあるから
それを理解しながら覚えないと
中々覚えられないよ
意味がわからなかったら
必ず調べるなり先生に聞くなりするんだよ」
とアドバイスさせてもらいました。
こういう風に自習席に来て勉強してくれれば
間違った勉強法をしている子には
アドバイス出来ます。
家で勉強が進まない子
勉強法がわからない子は
どんどん教室へ来て勉強して下さいね。
補講
9月26日(土)末広教室
9月27日(日)西茂呂教室
18:00~21:00
教室開けますので
どんどん来て勉強して下さいね。
待ってます。