今週の土曜日は
漢字検定があります。
英検をちょっと前にやったばかりですが
もう漢検です。
漢検が終われば数学検定が
2週間後にあります。
プラスでは検定は
全員受験を義務付けています。
なぜかというと
学校の定期テストから定期テストの間の
中だるみを防ぐためです。
テストが終わった~
しばらく休める。
という空白期間を埋めるために
検定を受験してもらっているのです。
そして、その結果
検定のための勉強が
学校のテスト勉強
そして受験勉強に自然につながっているのです。
検定やらテストやら模試やら
どの勉強をしていいか
と迷っている人は
とりあえず目の前のテストの勉強を
していきましょう。
今なら漢検、終わったら3年生なら
下野模試
1・2年生なら数検
それが終ったら
期末テストの勉強を始めましょう。
検定の勉強がほかのテストの勉強の
プラスになることはあっても
マイナスになることはありませんから
心配しないで集中して勉強しましょうね。