昨日、卒塾生が
テスト勉強をしに自習席に来ました。
プラスは卒塾した後でも無料で
自習席を利用出来ます。
昨日来た子は鹿沼高校生です。
さすがに進学校、進むペースが
早くてついていくのが大変そうです。
予習をしていくのは
当たり前
予習していかないと
かなり授業で怒られるそうです。
私「大変だけど、そのペースに頑張って
ついていきな、3年後
絶対良かったって思えるから」
と伝えました。
そういう環境に身を置けるということは
とてもうらやましいと思います。
ちょっと前に、栃木女子高(栃木県では上位高)
の話を聞きました。
栃女では、朝の授業前
職員室の廊下に行列が出来るそうです。
先生にわからないところを聞くために。
そういう環境にいれば
出来る子はさらに出来るようになっていくよね。
だって、勉強するのが当たり前になっているから。
勉強の出来ない子は、出来ない子達と一緒に
いる事が多いです。
すると周りみんな勉強しないので
「みんなやっていないよ」と
やらないのが当たり前なのです。
当たり前や常識は
今いる環境で違ってきます。
もし、今の自分を変えたい
成績を上げたいと思っている人は
環境を変えましょう。
何をしたら良いかわからなければ
まずは、家に帰ってご飯を食べたら
教室に来ましょう。
勉強するしかない環境がそこにあります。