高校入試の
特色選抜の結果が出ました。
まだ全員の報告を受けていませんが
やはり合格した子の方が少ないです。![]()
この子は大丈夫だろうと
思うような子がダメだったり、
逆に
えっ、この子は厳しいかな
と思っていた子が受かっていたり
と
特色選抜の合格基準が
いまいち塾としてはつかめません。![]()
![]()
部活の部長や生徒会をやっていても
それが決め手にはならないことは、
ここ何年かでハッキリしました。![]()
また、学力も同様です。
学力的には余裕で入れる高校でも
特色選抜ではあてにならないようです。
逆に
この学力で、この高校に受かって
入ってから大変だろうな
と思うような子もいます。
結局は、
小論文と面接の良し悪しに
重点を置いているのかもしれませんが
それって試験管によって
評価が違ってしまうので
私は、
それってどうなの![]()
と思います。
面接官の好みに左右されるからです。![]()
何年後かに
見直すという話も
聞かれますが
私は、廃止して
全員、筆記テストのみ
にした方が合格基準もわかりやすく
良いのではないかと思います。![]()
さて、特色選抜で受かった子は
高校に入ってからも困らないように
残りの期間は中学校の復習をしていきます。
また結果が残念だった子は
気持ちを切り替えて
一般入試に向けて頑張っていきましょう。![]()
補講
17日(土)
13:00~18:00 両教室
3年生だけじゃなく、1・2年生も
待ってるよ。![]()