昨日は嬉しいことがありました。
1学期、ずーっと
正負の数の計算で
苦しんでいた中1の
女の子、
数学(算数)は小学生の時から
苦手だったそう。
(入塾は中1になってから)
昨日、授業で見たら
すっかり出来るように
なってる。
出来るようになった
理由は簡単です。
夏休み、すごく頑張っていたから。
夏期講習の授業時間以外も
毎日のように自習席に来て
何度も何度も計算ドリルを
やっていました。
そんな様子を見て
何とか結果を出せないかと
私も気をもんでいたのですが
ようやく結果に繋がりました。
本当に努力ってのは
人を裏切らないんだなと
改めて思いました。
そして、こういう成功体験を
覚えた子は
今後どんどん勉強すると
思います。
なぜなら頑張れば
結果が出ることがわかったから。
これからが楽しみです。