昨日は漢字検定の後
期末テスト対策の補講でした。
原則、中学生は全員参加でしたが。
生徒は3つのタイプに分かれました。
①始めからきて最後まで
頑張った子
②補講は来たけど
時間途中で帰った子
③補講に来なかった子
もちろん、補講に来られなかった子には
送迎の事情や他の習い事など
との兼ね合いもあると
思います。
ただ、はっきりしている事実は
①の始めから最後まで
頑張った子達の方が
毎回成績は良く
下に行くほど下がっていきます。
勉強が遅れていて
成績も良く無くて
普段の授業時間だけでは足りない
そういう子ほど
こういう時に来ません。
こういう学習の機会を
きちんと活かせる子、
いろいろな事を言い訳にせずに
頑張れる子はきちんと結果が出せます。
来週は
11の日曜日
18時~21時
が補講です。
全員の参加を望みます。