ミスは消さないまちがいは消さないこと。 消しゴムで消して ミスを無かったことに してしまうと いつになっても ミスは減りません。 ミスを繰り返す子は ノートもワークも どんどん真っ黒に 成っていくことによって 意識にミスを刻み付けて行くのです。 こういうこと なんで学校で教えないのかな? 小学生もすぐに途中の計算(筆算)とか 消しちゃうんだよね。 間違った時に 見直せないよね。 消すのが習慣になっている人は ボールペンで勉強することも お勧めです。