誰がそんなこと言ってんの? | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

生徒「『特色選抜の面接の練習する
時間があったら受験勉強した方が
良いらしいよ』って友達に言われた。」


と特色選抜の希望を出すかどうか
迷っていて相談されました。

「ちょっと待って、誰がそんなこと
言ってんの?」

この時期になると、受験に関する
いろんな都市伝説みたいな
情報が飛び交います。

中学生は自分の周り3.4人の
世界が全てだと思いがちです。
友達が言っていたことが
全部正しいと信じています。

でも、気を付けましょう
友達って
時には友達だからこそ
足を引っ張りたくなります。
友達だけ特色選抜で先に決まったりしたら
困る。
友達だけ私よりレベルの高い高校へ
言ったら嫌だな。
という感情が先走ります。
出来れば一緒でいたいから
悪意はなくても同じ行動をしてもらおうと
友達に勧めてしまうんですね。

大切な時期だから、
友達の情報をあてにせずに
学校の先生や
私のような受験の専門家に
相談して下さいね。

生徒だけではなく
保護者の方も同様ですよ。