東大生の子供の頃の勉強場所
私も子供のころは茶の間で勉強していました。
要は勉強っていうのは机でやるものだと
こだわらないこと。
別に茶の間だろうと、図書館だろうと
本人が集中出来る場所ならどこだっていいのです。
静かなところのがかえって集中出来ない人もいますね、
そういう人はファミレスやマックへ行って勉強するのも
良いと思います。
(お店に迷惑になる時間帯はやめましょう
)聞いた話では東京の山手線に一日中乗って
勉強している人もいるそうですよ。

そんな風になかなか、家で勉強に手がつかない人は
自分のやる気に目を向けるのではなく
まず、勉強する場所に目を向けてみましょう。
そこへ行けば勉強せざる終えない場所
そこへ行けば勉強に集中出来る場所を
早く見つけましょう。

もちろん、塾生のみんな
塾の自習スペースも
どんどん利用して下さいね。
