負け犬根性 | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

暗記大会の2回目が終わりました。
2回の結果を見て
毎回、上位にいる子と
下位の子の違いは何だと思います?

頭の良さ?

違います、
それは覚えようとする気持ちです。

下位の子たちは
どうせ覚えられないからと
半分あきらめながら
練習している。
上位の子たちは
絶対、満点とろうと
必死に練習している。

頭の良さなんて、
ほとんど違いません。
だって、ポケモンの名前や
ゲームのモンスターや呪文の
名前はすぐに覚えられるのに
漢字や英単語は覚えられない
なんてことはありえません。

最初から、自分は出来ない
とあきらめて努力をしない


そういうのを
負け犬根性と言います。

中学生のうちから
負け犬根性を身に付けて
人生ずっと負け犬のまま
生きて行くのかい

悔しかったらやってみようよ、
努力は人を裏切らない。