時間はある | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

一番多忙な人間が
一番多くの時間を持つ

byアレクサンドルビネ(心理学者)

1日24時間というのは誰にも平等です。
でも使い方しだいで時間っていうのは
増えたり減ったりするものなのですね。

例えば、
テレビは録画して観る。
CMを飛ばして観るだけでも、かなりの節約になります。
ネットで買える物はネットで買う。
買い物へ行く移動にかかる時間と
物を探す時間が節約できます。
それでも出かける時にはついでに何か出来ないかと考える。
一度に済ませれば、これも時間の節約になります。
人に頼む
自分の時間が足りなければ人の時間を使わせてもらうのです、
買い物などで自分が行かなくても済むような物は
家族の誰かが買い物に行く時に頼んでしまうだけで節約になります。
等々

工夫次第で時間っていうのは作り出せるのです。

受験生にとってはタイムリミットがせまっています。
少しでも無駄な時間は節約して
勉強しましょう。