行ってきました。

城好きの私としたことが
近すぎて、そのうち行けばいいかと
思いながら後回しにして
中々行けずにいました。
ゴールデンウィーク中なのに
そんなに人がいなくて
空いていて良かったです。
ただ、観光客を呼ぶ目的で
作られたのなら
いいのかこれで?

という気がしましたが。
さて、宇都宮城ですが
詳しくは↓↓
宇都宮城とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E5%9F%8E
宇都宮城HP
http://www.utsunomiya-jo.jp/index2.htm
復元された城なので
エレベーターがついていたりと
人口的で興ざめする部分もありますが
場所は当時と同じなので
ここで戦が合ったのかと思いを馳せながら
ぼんやりと眺めてきました。



城について語りだすと長くなるので
やめておきます。


隣の宇都宮市役所の駐車場が無料で使えます。

餃子を食べに来ながら
立ち寄ったような
観光客がチラホラいました。
資料館も無料で入れるし
ボランティアのおじいさん達が
良く解説もしてくれます。
公園のなかは広場になっているので、
昼寝をしたり、紙飛行機を飛ばして
子供たちに配っているおじいさんもいました。
天守が無いので
物足りない部分もありますが
堀や土塁を観ているだけで
私は大満足でした。
