中学生にわかるニュース ブータン国王とGNH | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

ブータンの国王夫妻が

来日しています。

夫妻は美男美女で

話題になっています。

昨日は国会で演説したり、

柔道の道場へ行ったりしていましたね。


このブータンっていう国は

前の国王が提唱した

GNH(Gross National Happiness,)

国民総幸福感

金銭的・物質的豊かさを目指すのではなく、

精神的な豊かさ、

つまり幸福を目指すべきだ


という考え方に沿って

政治を行なっています。

そのせいか、国民の9割が

「今、幸せです」と答えています。ニコニコ


このGNHと似た様な言葉に

GDP(国内総生産)

という言葉があります。


これは、簡単にいうと

その国がどれぐらい

お金を稼いでいるかという数字です。


日本は、中国に抜かれましたが

それでも世界で第3位のお金持ちの国です。

(ちなみに一位はアメリカです)

そしてブータンは世界158位です。


では、その金持ちの国の日本人に

今、幸せですか?

と聞いて何割が幸せと答えるでしょう。

2006年のある調査で16歳~35歳の

若者限定ですが、

たった8%しかいなかったそうです。しょぼん


また、違う調査ですが

2006年、ユネスコ、

WHOなど各種国際機関のデータを分析して行った

「GNHランキング」=「国民の幸福度順位表」によると、

1位デンマーク、2位スイス、3位オーストリア、

8位ブータン、…23位アメリカ、82位中国、…ときて、

この分析の対象となった178カ国中で、

日本はなんと90位です。!!


そして、自殺者は毎年3万人を超え

自殺率(人口10万人あたりの自殺者数)  

は24,9人  

これは先進国G8中、OECD中ともに一位。

途上国を合わせても4位とトップレベルです。ガーン


その他、うつ病になる人も増加の一方です。


みなさん、どう思いますか?


何で、こんな豊かな国で

こんなことが起こるのでしょうね


ちょっと考えてみましょう。はてなマーク


そして、日本はGDP1位とGNH1位

どっちを目指すべきだと思いますか!?


多分、みんなわかってんだよね。にひひ


ペタしてね