中学生にわかるニュース TPP | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)


↑↑↑ 詳しく知りたい人はクリック


簡単に言うと、

関税(外国との取引にかかる税金)や規制

を無くして

国同士の取引を活発に

しようという事です。


この協定に参加するべきか、しないべきかで

毎日ニュースになっています。

では、なぜこんなに騒いでいるか?


農家などの人は、外国から

安い米や野菜が

輸入されたら。

自分達が作った作物が

日本国内で売れなくなるダウン

と考えて反対しています。プンプン


逆に車や電気、機械メーカーなどは

外国に日本の製品を安く

輸出出来るので、

もっと売れるようになるとアップ

推進しています。ラブラブ!


さて、日本はどっちにしたらいいと思うはてなマーク


日曜日で、時間があると思うので

みんな少し考えてみてくださいね。ニコニコ