何をするかより何をしないか | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

県立入試まであと50日を

きりました。

受験生にしてみると

あれもやらなきゃ

これもやらなきゃと

焦る時期だと思います。


でも、時間は限られています。

これからの戦略としては

「何をするかより何をしないかを

決めることです」


入試は500点満点をとらなけらば

合格出来ないものではありません。

行きたい高校の合格ラインが何点か

考えて。

あと10点足りないとすれば、その10点だけ

とれば良いのですから

どこで10点を取るか考えましょう。

例えば社会の歴史分野だけ頑張るとか

国語の漢字だけ頑張るとか。


だとすれば、外の分野はあえて

捨てましょう。

気になるのはわかりますが、

思い切って捨てましょう。

あれもこれもやっている

時間はありません。


何をすべきか迷っている人は

教室で私や先生達に相談してください、

アドバイスさせてもらいます。ニコニコ