世に棲む日日4 | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

おもしろき

こともなき世を

おもしろく


高杉 晋作  辞世の句

世に棲む日日〈4〉 (文春文庫)/司馬 遼太郎
¥580
Amazon.co.jp

動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し・・・雷


龍馬も良いけど、晋作もかっこ良いですね。


一気に読み終えて、

人間ってのは適材適所

そしてタイミングってものがあるものだとおもった。


松蔭は思想家であって思想を語り

周りに影響を与えた。


高杉は戦術家であって、戦の中で本領を発揮する。

多分、土方歳三なんかもこのタイプ。


そして桂や龍馬、そして西郷などは政治家であって

戦場より京などで人と会うことによって

本領を発揮する。


それぞれが別のタイミングで同じことをしても

受け入れられなかっただろうし、

役回りが違っても成功はしなかっただろう。


歴史は勉強になります。


高杉は28歳で死んでいます。

結核だったようですしょぼん