わがドラッカー流経営論 | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

またまたユニクロから
お勉強です。
柳井正 わがドラッカー流経営論/著者不明
¥998
Amazon.co.jp

リスクをもっているということは

自分でリスクをコントロールできる

ってことでもあるんです。


何を売ろうかではなく

お客様は何を求めているかを

考えることが一番大切なんです。


短所を自ら責めるよりも

長所を評価して、

そこを伸ばすことを考えるべきなんです。


店舗、店長が主役で本部はそれをサポートする

役割と考える。


そのためには店長には本当のプロになってもらわなければ

いけない。


すべての正解は店の現場にある。


経営者は絶えず、疑いをもって不安を感じているほうがいいんですよ。

用心深さが必要っていったらいいでしょうか。


「いつまでに達成する」という明確な目標をあらゆるシーンで

考えて集中するべきだと思うんです。


絶対に忘れてはならないのは、企業は金儲けのためじゃなく、

人間を幸せにするために存在しているということ。



お勉強になりました。ニコニコ


ペタしてね