うまい逃げ方 | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

うまい逃げ方―人生、できることだけやればいい!/宋 文洲
¥1,470
Amazon.co.jp


頑張ることと結果を出すことは、

意外にも無関係なのです。


幸せに関するアンケート調査の結果

年収1500万までは所得の上昇に

ともなって幸福度が高くなるものの

1700万以上になると幸福度は低くなる

人生とはいかに矛盾に満ち、そう単純に

いかないかを物語っている。


レッツプレイ(さあ、遊ぼう)と

いって課題に向かう


あらかじめ想定し、覚悟を決めておけば

どんなことが襲ってきても、そうつらいとは感じない


ジンザイには4種類ある。

「人材」 ちゃんと役にたつ従業員

「人財」 仕事が出来るだけでなく、長期的に会社に貢献してくれる人

「人在」 ただ、いるだけの人。それでもいないよりまし。

「人罪」 会社や同僚に悪い影響を与える人


経営者はこの4つの人材をマネジメントしなくてはならない。

人罪や人在だとわかったら、これを切るのも経営者の仕事


稲は、風雨に打たれる「つらさ」のなかで、結実の準備を進めていく



つらかったら逃げましょう。

いつでも逃げられると思ったら、意外と頑張れるものです。べーっだ!


ペタしてね