先日観たテレビで
漁師が言っていた
「漁師ってのは魚を捕る為
だったら何でもする、
船を替え、網や餌を工夫して
天気や時間を考える。
でも、売ることに頭使って来なかった」
魚の値段が下がっていく中で
生き残っていく為には
ITを使って、市場を通さずに
産直で売る方法に替えて
少しでも利益を上げていきましょう。
というサイト運営者と漁師との
やり取りの中の会話です。
たしかに、うちのオヤジは鉄工所を
一人でやっていた。
技術は高いものを持っていたの
だろうけど、営業は下手だったように思う。
私の周りの自営業者にも
腕はあるし良い物作るんだけど
商売の仕方が下手な人がたくさんいる。
私も、塾の講師として教え方には
自信を持っている。
でも、いつまでも一講師で終わりたくないので
最近はなるべく自分の指導を減らして
バイトの講師に任せている。
そして経営者になるべく勉強を続けている。
今年度の目標は講師→経営者へ完全に変身すること。
利益が少なくなると、ついバイトを休ませて自分で
教えようとか考えちゃうんだけど、今年はぐっと我慢して。
いかに生徒を集めるか、いかに利益を出すかだけ考えよう。