三田紀房 | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

エンゼルバンク 1 (1) (モーニングKC)/三田 紀房
¥550
Amazon.co.jp


「ドラゴン桜」から、

この作者のファンです。


で、このエンゼルバンク

転職がテーマなんですが

視点が鋭く現実的で

しかもわかりやすくて

勉強になります。


一巻ではアメリカと日本の

労働環境の違いが勉強になりました。



アメリカ・・・薄いコーヒー

3割は辞める準備をしていて

3割は仕事に慣れるのが精一杯

実質4割で仕事をしている。


自由な転職と実力主義では衰退産業から成長産業へ

クルクルと人材が移動する。

確かに合理的だが企業のアイデンティティーも文化も保てない。


日本・・・濃いコーヒー

9割近くが戦力として働いている。


終身雇用は時代遅れと思われがちだが

企業にとっては実に優れたシステム、

人材獲得・育成費用を軽減出来るだけでなく

文化・風土が社内で共有でき

意志の疎通や戦略の浸透もスムーズになる。



日本型経営、見直しました。

やはり、何でも良い所と悪いところがあるものですね。

経営者はそのバランスを常に考えないといけないってことかな。